| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ ヨシモトコレクション |
| 標本番号 |
NSMT-M 32240 国立科学博物館標本・資料統合データベース |
|---|---|
| 和名 | セグロジャッカル 川田ら, 2021 |
| 学名 | Canis mesomelas 川田ら, 2021 |
| 標本種類 | 剥製標本 |
| 収蔵機関 | 国立科学博物館 |
| 前後の長さ | 1160 mm |
|---|---|
| 横幅 | 402 mm |
| 高さ | 803 mm |
* 3Dモデルに外接する四角の大きさを測定しており、ハイフンのみの値(-)は、未計測であることを示します。
| GBIF (地球規模生物多様性情報機構) 上の生物位置データ(主に標本採取位置、観察された位置)を表示 GBIF Webサイト |
|---|
| オリジナル標本番号 | WTY_240 |
|---|---|
| 採集日 | 1987-04 |
| 和名 | セグロジャッカル 川田ら, 2021 |
| 学名 | Canis mesomelas 川田ら, 2021 |
| 英名 | Black-backed Jackal |
| 採集国 | ナミビア (NAMIBIA) |
| 採集地 | Mount Etjo, NAMIBIA DeepLで自動翻訳 |
| コレクション名 | ヨシモトコレクション |
| 企画展における学名 | Canis mesomelas |
|---|---|
| 企画展における和名 | セグロジャッカル |
| フィールドノートの記述 | 1987年5月、ヨシモトは南アフリカの次にナミビアを訪れた。現地は乾燥した岩場で、棘だらけの藪に覆われていた。目的は、ナミビアとアンゴラにしか生息しない亜種ダマラディクディクの狩猟だった。昼に見つけるのは難しく、車のライトを頼りに夜間探さなくてはならないが、彼はオスのディクディクを手に入れ、ヤマアラシとセグロジャッカルも得た。 |
| 対象種名 | Lupulella mesomelas MDD |
|---|---|
| 対象種英名 | Black-backed Jackal MDD |
| 対象種別英名 | Silver-backed Jackal MDD |
| タイプ標本産地 | Cape of Good Hope, South Africa. DeepLで自動翻訳 MDD |
| 対象種名 | Canis mesomelas MSW3 |
|---|---|
| タイプ標本産地 | "Vorgebirge der guten Hofnung" [South Africa, Western Cape Prov., Cape of Good Hope]. DeepLで自動翻訳 MSW3 |
Encyclopedia of Life (生物百科事典) 経由の情報 EoL Webサイト
| 対象種名 | Canis mesomelas ADW EoL |
|---|---|
| 生息環境 | grassland, scrubland DeepLで自動翻訳 ADW EoL |
| 食物 | mammals, seeds, arthropods, insects, fruit, reptiles, birds, carrion DeepLで自動翻訳 ADW EoL |
| 性的二型 | male larger DeepLで自動翻訳 ADW EoL |