| ホーム ≫ 研究と標本・資料 ≫ 標本・資料データベース ≫ ヨシモトコレクション |
| 標本番号 |
NSMT-M 32180 国立科学博物館標本・資料統合データベース |
|---|---|
| 和名 | シベリアアイベックス 川田ら, 2021 |
| 学名 | Capra sibirica 川田ら, 2021 |
| 標本種類 | 剥製標本 |
| 収蔵機関 | 国立科学博物館 |
| 前後の長さ | 1332 mm |
|---|---|
| 横幅 | 791 mm |
| 高さ | 929 mm |
* 3Dモデルに外接する四角の大きさを測定しており、ハイフンのみの値(-)は、未計測であることを示します。
| GBIF (地球規模生物多様性情報機構) 上の生物位置データ(主に標本採取位置、観察された位置)を表示 GBIF Webサイト |
|---|
| オリジナル標本番号 | WTY_180 |
|---|---|
| 採集日 | 1972-08 |
| 和名 | シベリアアイベックス 川田ら, 2021 |
| 学名 | Capra sibirica 川田ら, 2021 |
| 英名 | Siberian ibex |
| 採集国 | モンゴル (MONGOLIA) |
| 採集地 | Gobi Desert, MONGOLIA DeepLで自動翻訳 |
| コレクション名 | ヨシモトコレクション |
| 企画展における学名 | Capra sibirica |
|---|---|
| 企画展における和名 | シベリアアイベックス |
| フィールドノートの記述 | アルガリとアイベックスを得るため、ヨシモトはモンゴルのゴビ砂漠へと向かった。アイベックスを探して6日目、見つかった場所は遠くの岩場の崖だった。反対側の斜面を回りこんで、崖の上に出ようとした。137メートルほど接近したところで、アイベックスは走り出してしまったが、すぐに撃ち、94センチのツノを持った見事なアイベックスを得た。 |
| 対象種名 | Capra sibirica MDD |
|---|---|
| 対象種英名 | Siberian Ibex MDD |
| 対象種別英名 | Asiatic Ibex, Himalayan Ibex MDD |
| タイプ標本産地 | Siberia. DeepLで自動翻訳 MDD |
| 対象種名 | Capra sibirica MSW3 |
|---|---|
| タイプ標本産地 | "sylvas inter Udae et Birjussae fluviorum fontes ad ipsam calcem Sajensis"; "northern slope of Sayansk Mountains, in the neighbourhood of Munku Sardyx, west of Lake Baikal" (Lydekker, 1913:143) (Russia, Siberia, Sayan Mtns, near Munku-Sardyk). DeepLで自動翻訳 MSW3 |
Encyclopedia of Life (生物百科事典) 経由の情報 EoL Webサイト
| 対象種名 | Capra sibirica ADW EoL |
|---|---|
| 生息環境 | terrestrial, mountain, temperate DeepLで自動翻訳 ADW EoL |
| 食物 | wood, flowers, fruit, leaves, lichen DeepLで自動翻訳 ADW EoL |
| 性的二型 | male larger DeepLで自動翻訳 ADW EoL |